人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コニック@中小企業診断士のBlog。日本男児としての日々の成長をつづっていきます。当面(?)の目標は自分改造計画でどこまでイイ男になれるか?ですw


by konick7877
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

それでは私も一言

最近、勉強法についていろいろと騒がれているので一言。
あの方法がいい、この方法がいい、とあちこちで言われていますが、私の場合は違います。

どうせ勉強方法なんて分からない(決まっていない)んだけから、

言われていること全部やろ

です。

「深堀しろ」と言われれば、深堀し、
「解答を見るな」と言われれば、解答を(なかなか)見ずに問題を解き、
「完璧な解答を作れ」と言われれば、自分の中で完璧な解答を作り、
「100事例やれ」と言われれば、100事例をこなし、
「いろいろな模範解答を見ろ」と言われれば、資料を集めて、
「写経しろ」と言われれば、写経し、
「いつも事例のころを考えていろ」と言われれば、いつも事例のことを考えています。

だって、合格者が言うことなんだから、どれも正解でしょ?
たぶん、その中で自分にあった勉強方法が発見されていくのだと思います。
実際には時間の制限があるので、全て可能というわけではありませんが、それ以外に方法があるんでしょうか?

そうすると、模範解答なんて「所詮は人が作ったもの」ということが見えてくると思います。
そう、模範解答を作った彼らも100点の解答を導き出しているわけではないのです。

中には「これじゃ合格無理だろ?」みたいな模範解答もあったりします。

そうすると、「んじゃ、この模範解答を作った人はどこを間違えたんだろう?」と思い始めます。

すると、「出題者はこの中で何が言いたくて、模範解答はどこがあってて、どこが違っていたんだろう?」と思い始めます。

そうすると、「問題文と与件文が一つとなって、はじめてこの事例が成り立っているのでは?」と疑問を持ち始めます。

そうすると出題者の「題意」なるものが自分の中で確立されてくるのではないでしょうか・・・?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・よく分からんけど、今はこんな感じです。


ともかく1次発表までは頑張って、不合格だったら年内いっぱいは遊びまくってやります!!来年に向かって勉強します( ̄人 ̄)合掌
by konick7877 | 2004-08-26 11:12 | 診断士